SSブログ
前の10件 | -

なんとも不親切なe-Tax。。。 [仕事]

3月。確定申告の季節。

6回目? 7回目?
年に一度とはいえ、それだけやっていれば、そんなに戸惑うことは無い・・・はずだった。

会計ソフトから、e-Taxデータを作成。それをe-Taxで読み込み、ス~イスイと作成完了[わーい(嬉しい顔)]
そして、電子署名をぽちっとしたところで、エラー。

「電子証明書の期限が切れています」

うーん。
ガサゴソと書類を引っ張り出したら、有効期限が3月1日まで。3年で切れるのね。
確かに前も更新したけれど、3年経っていたらいつ更新したかなんてことは忘れている[もうやだ~(悲しい顔)]

これは、私のミス。


翌日市役所に行き、500円払って新しいキーを住基カードに入れてもらい、再度e-Taxで作成してある申告書に電子署名をして、ハイ送信[グッド(上向き矢印)]

・・・と、メッセージボックスを見ると、エラー通知[ふらふら]

「パス検証でエラーが発生しました。」

は?

早速ググってみると、
「政府認証基盤(GPKI)の更改に伴い、平成26年1月6日(月)から、e-Taxで利用するルート証明書が、政府共用認証局(アプリケーション認証局)発行のものから政府共用認証局(アプリケーション認証局2)発行のもの(新ルート証明書)に変更になります。」

役所側の都合での変更なら、送信前に判るようにしてほしいところ。[パンチ]

仕方ないので、ここにある通り、新しいルート証明書をインストール。
そして、申請書の名前を変えて(同じファイル名では再送できない、みたい)保存し、電子署名をして、再度送信[グッド(上向き矢印)]


ところが、再びメッセージボックスにはエラー通知が[ふらふら]

「本人の電子証明書が登録されている電子証明書と異なるため、再度、電子証明書を確認のうえ送信してください。(HUBH139E)」

これまたググってみると、
「このエラーコードが表示される場合は、利用者識別番号に登録されている電子証明書を、引越しや有効期限切れなどの理由により更新したため、電子証明書の再登録が必要な場合が考えられます」

要は、電子証明書を更新して、e-Taxソフト上で再登録を忘れると、必ず起きるエラーなのね。

って、3年に一度やるこんなこと、覚えているわけがないじゃないか。
送信する前にアラート出せよ。[パンチ]


電子証明書を再登録し、もう一度申請書の名前を変えて保存し、電子署名をして、再度送信[グッド(上向き矢印)]

ようやく飛んで行って、メッセージボックスには「受け付けられました」の通知がとどきましたとさ。[ひらめき]


結局e-Taxソフトは、ある程度のパソコンスキルのある税理士に向けたもので、とても普及を図れるレベルの完成度じゃないってこと。。。
パソコンスキルが不十分だったり、年取った税理士じゃ、これまた無理ではないか?
ましてや、一般の人が確定申告コーナーに行って操作したら、エラーだらけで対応に大わらわになること請け合い。

なんで、こんな完成度低いんでしょ。
システム自体はものすごく良いのだから、ユーザビリティを作り込んでほしいよ。。。

同期しない(@_@) [仕事]

久々のブログ(^^ゞ


Windowsの機能の一つの、同期。
親(デスクトップ)と、子(モバイルノート)の間で、仕事上必要なものは、フォルダ単位で同期させていた。
しかし、先月くらいから、時々、あれっ?、ということが起きていたが。。。

今日外出時、完全に同期していないことが、発覚。


外から戻り、いろいろいじくっていたが、なかなかわからず。
同期センターで確認しても、全くダメダメ状態。
以前、Nortonのファイアーウォールが悪さしていたことがあったので、そのあたりを中心にいろいろいじくるも、ダメ。
(そのあたりは何もいじくっていないのに、状況が変わってきているのだから。。。)

いろいろ切り分けてみたが、なかなか解がない。
そのうち、ネットワークマップではきちんと現状が映し出されているのに、互いのネットワークパスが見つかっていないということが、わかった。

で、子は無線LAN環境だったので、子を有線接続にしてみた。
すると、親から子が見えた!
でも、子から親は、パスが相変わらず見つからずの状態 (@_@)

しかも、今度は子を無線LAN環境に戻しても、親から子は見えている。

うーん。。。と、かなり悩みこんだとき、親の通知領域にNorton Internet Security(以下NIS)のアイコンが二つ存在していることに気が付いた。
なんじゃこりゃ。

双方のアイコンをたたいて、登録情報などを確認しても、同一。
もちろん、設定なども、どちらのアイコンから見ても同一なのだが、なんだか気持ち悪い。
で、一度NISをアンインストールしてみることに。

ライセンスを解除してから、全削除。
再起動、再インストールして、アクティブ化。

すると、何のことはない。
親から子、子から親、きれいに見えるようになり、同期センターも正常動作。
フォルダの同期も、きちんと成立(^◇^)

いったい、なんだったのでしょうかね。。。

不気味な着信

訳の分からない番号からの、着信。

いわゆる、ワンギリ迷惑電話の類と思われるのだが、
律儀に発信者番号を通知。
(もっとも、非通知は着信拒否で蹴っているけど[ダッシュ(走り出すさま)]

でも、その発信者番号が、これまた分からない。。。

2012/11/24 14:08:40 発信者通知番号:862160391340
2012/11/28 20:03:44 発信者通知番号:862160391347
2012/12/01 19:22:13 発信者通知番号:862160391347
2012/12/06 11:10:32 発信者通知番号:862160391348
2012/12/14 10:29:26 発信者通知番号:862160391343
2012/12/15 21:19:25 発信者通知番号:862160391342
2012/12/21 16:37:43 発信者通知番号:862160391341
2012/12/25 17:46:01 発信者通知番号:862160391372

なんなんでしょ、この番号。

上記8件のほとんどは、留守時の着信だったのだが、最新のと
もう一件、居合わせた時に掛かってきたので、ヒョイと受話器を
取り上げたのだが、プツリプツリと、軽いノイズの後、切れた。


市外局番も無ければ、何もないので、糸口が無い。

検索してみると、怪しげに引っかかるので、まともな電話では
なさそうだが、はて、これをどうしてやるべきか。。。 [ちっ(怒った顔)]

到達!

じゅうまんきろ(^O^)

富山県南部の国道41号線にて。
よりについて工事中片交区間だったので、停車して落ち着いて撮影することは、かなわず(;_;)

2年7ヶ月! ほぼ予想通り、だな。
CA3E0121.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

靴の中をちょっといじってみると… [ジョギング]

(Facebookからお引越しネタ)

物作りに関わらせていただいている、とあるメーカーの、手作りのインレイソールをシューズに追加。
(昨日の打ち合わせの時に、履いていた革靴に仕込んでみたところ、あまりにいい感じなので、ねだってもらってきてしまった (^^ゞ )

全く新しい歩行理論に基づくもので、ほんの数ミリのインレイソールでも、膝アライメントが変わる。
大会三週間前のこのタイミングで使うのはいかがなものか、ちょっとドキドキでワークアウトスタート。


すると。。。

走った感じが全く違う(^^)。
膝がやや内側に向き、足首から膝・大転子が直線状になる感じ。
着地後スッと「膝に乗る」感じで、ものすごく足の運びがラク。
(ただし、その分、着地時に膝から股関節に来る衝撃は大きい感じだけど。)

でも、何度走っても、20km過ぎから大転子の内転筋などの骨盤周辺筋が張ってきたのだが、この自然な足の運びなら、かなり低減しそう。


さらに、蹴り出す時に「母子球に乗る」感じ。
足の指も自然に開く。
10km過ぎから、母子球のところが摩擦で痛くなってきたけど、これは何度か走れば順応するレベルだろう。

膝に自然に乗れるので、骨盤の回旋運動もより自然に。姿勢も良くなり、とにかく「ラク」(^^)v


いやぁ、驚いた。
こんなに違ってくるなんて。

この先開発を進めるのには、数十万円か必要。
それくらい使ってでも、試作金型を作って、開発進めさせてもらおうかな。


【Run&Walk】2012/10/13 11:27, 12.23Km, Time 71:41, 576kcal

ランニングシューズ交代 [ジョギング]

ランニングシューズは、年に一度は交換となるペース。
今まで3足は、ミズノの同じシリーズのもの。
今回も、同じシリーズのものを、ネットで購入。

外観は、
DSCN0448.JPG
と、どっちが新品かわからないほど。

裏っ返すと、
DSCN0447.JPG
622km走っているので、それなりに減っているのだけれども、ついつい、引っ張ってしまった。

(おまけに、天気が悪かった日もあり、おろしたてで水たまりもイヤだなぁ、なんて思っていたら…)


昨年は、交換時期が遅くて、フルマラソン大会の時に硬かった。
今年は、早めに交換しなきゃと思っていたのに、記録を見たら、昨年も9月24日に交換していた。

アチャー、同じだ。。。


おまけに、シューズのバージョンが少しずつ上がっている。
今年のは、ウェーブネクサス6。
今までのは、3。(型落ちの在庫品狙い (^^ゞ )

ところが、今回のは、走ってみると、本当に硬い。
新品にしたら、今まではクッション性の良さを感じたのだが、今回のは当たりの硬さのみが響く感じ。

ミズノのHPには、
「耐摩耗ラバー。従来ラバーに比べ耐久性を約80%アップ(当社比)させた耐摩耗ラバーを採用」
と有ったのは確認していたが、このためか?

結構パターンも変わっている。


さてさて。
頑張って走り込んでみて、どうなるか。

タイヤ交換 [日記・雑感]

久しぶりのブログ。
(つぶやいたり、FBしたりで満足していたので)


もうそろそろヤバイな、と思いつつ、引っ張ってきた、
夏タイヤの交換。
いよいよWetに不安感を覚える外観になってきたので、
先々月あたりから、いろいろと模索。

タイヤは、BSのECOPIA PRVとREGNO GRVで迷った
けれど、いくら格上のREGNOとは言え、6年前の発売
では、設計の古さが出るかな、と・・・

それなら、徹底的にエコタイヤで行こうと、ECOPIAに。


値段を調べると、カー用品量販店では、9~10万円弱。
ディーラーでは、10万円チョイ。
(もちろん、オール込みで)

一方、ネットで見ると、タイヤ単体で56,000円弱から。
交換が問題になるが、タイヤを持ち込みで、ホイール
組み替え+バランス+廃タイヤ処理で、近隣であたって
5,600円~。

んー、すごい価格差。

で、初めてネット調達+持込交換にトライ。


タイヤは、安さ追求するあまり、遠くから宅配便で送ら
れるのはいやだな、と思い、都内港区の品川パーツ
言うところに発注。
でも、結果的に55,240円と、最安値 (^^)v

組み替えは、これまた家から5km位のところで、
湘南宅配ピットマンさんに決定。
こちらも、オール込みで6,200円。

締めて、61,440円 \(^o^)/


メールベースなので、便利。
出張先からも、日程調整をしつつ、先週末にまず
タイヤが届く。
しかし、なぜか神戸から送られて来た模様。。。
(長旅だったねぇ)

でも、別に汚れすらないし、問題は無し!


それを車に積んでおいて、(車内ゴム臭っ (>_<))
本日、交換場所へ。


※途中、おまわりさんが光電管セット中。
  神奈川県道609号公所大磯線 北行 新幹線手前


  直線道路で40km規制。要注意ですぅ~



ピットマンさんのピットは、レンタルコンテナの一角。
こんな感じ。
CA3E0576.JPG

約束の時間の10分前に着いたけれども、待っていて
くれました。


すぐに作業開始。
コンテナの中は、倉庫に加えて、タイヤチェンジャーと
バランサー、コンプレッサーその他すべて入っているの
ですが、手際は見事です。

外されたタイヤは、かなり厳しい状態。。。

CA3E0578.JPG

走行距離は、64,370km。
全走行の73.5%が夏タイヤだったというのは、集計して
みて初めて確認。
かなり意外。もうちょっと冬タイヤ率が高く、70%行って
いないと思っていたので。。。

6万キロ超もったのは、立派です。


そして、新品に。
CA3E0579.JPG


チョコッと走っただけだけど、オンセンターの感じは、
Playz RVに似ている。
でも、そこまでセンターは深くなく、切り出しのヨーの
立ち上がりは自然な感じかな?

ただ、タイヤノイズは悪い。。。
常に乾いた高周波音が出ていて、暗騒音が上がった
感じ。
荒れた路面での劣化幅は小さそうだけども、低速から
ずーっとで続けていて、ちょっといやらしい音質だなぁ。


さて、せっかく替えても、今週はロングの予定は無し (^^ゞ
来週は、出張組まなきゃ。

季節料理 志のや ~南三陸さんさん商店街 [グルメ]

三陸を南下し、南三陸町は、志津川へ。

こちらも、壊滅した町。
木造住宅の土台枠と、鉄筋コンクリートの廃屋
だけが残ります。
南三陸-志津川 (3).JPG

南三陸-志津川 (6).JPG

国道45号前、町の中心部「跡」の、交差点。
国道398号を本吉方面に曲がると、間もなく悲劇の
防災庁舎が左手に見えてきます。

南三陸-志津川 (17).JPG

遠くからも、良く見える(視界を遮るものが無い)
のですが、近くに行くと、悲しき圧巻です。

更にそのまま進み、1.5km近く。
大きな鉄筋の建物が見えてきますが、見事に
最上階まで津波が突き抜けています。
南三陸-志津川 (21).JPG

県の合同庁舎だったそうです。
3階の上の壁面に、何やら青いサイン。
南三陸-志津川 (22).JPG

寄ってみると、
南三陸-志津川 (23).JPG

海から1.5kmですよ!
川沿いなので、遡上しやすかったのでしょうけど、
すごいです。。。


さらにちょっと進んでみたら、あれっ、復興商店街。
志津川福興商店街 (1).JPG
(実は、存在を知らずに来て、偶然見つけました [ひらめき]

おりしも、時間はライチタイム[るんるん]
Uターンして戻っていくと、先ほどの合同庁舎跡と
商店街の間に、駐車場入り口がありました。
(P→、とあるのですが、何のPだか、表示は無し!)

その名も、
南三陸さんさん商店街

当初は、「南三陸福興商店街」として始まったよう
ですね。
大型観光バスも、駐車場に停まっています。

車を停め、商店街に向かいます。
志津川福興商店街 (1).JPG


お店は、食べ物屋ばかりではなく、接骨院や
写真屋さん、床屋さん、電器店、肉屋さんなど、
地元の人が利用するためのお店もあります。
志津川福興商店街 (7).JPG

足元は舗装されていて、お年寄りでも安心。
志津川福興商店街 (2).JPG

奥には、イベントスペースの大きなテントも見え
ます。
当日は、アコーディオン演奏のコンサートと言うか、
独演会をやっていました。
こちらのスペースに、お店からデリバリーもして
くれるようです。


食べ物屋さんを物色します。

各店、共通メニューで、「三陸キラキラ丼」と言うのが
あり、個性を競っているようですが、前日の昼食
お魚系を食べたよなぁ、と思っていると、目に飛び込んで
きたのが天丼の文字。
志津川福興商店街 (5).JPG

そうしたら、頭の中は天丼色に[ぴかぴか(新しい)]

「季節料理の店 志のや」さんに入りました。
志津川福興商店街 (6).JPG



店内は、仮設とは思えない、木を活かしたキレイな
作りです。

ランチメニューは、「三陸キラキラ丼」と、「エビ天丼」
「穴子天丼」「天丼セット」「刺身定食」。
あなごって、この辺に居るの?と思って伺うと、
志津川の名産だそうです。

迷わず、「一匹まんま」との注釈のついた、穴子天丼
をお願いしました。


お昼時ですが、平日。
先客は1名、刺身定食のようです。

いかにも板前さん、と言った、ちょっと強面っぽいご主人
が、すぐに穴子クンに衣をまとわせ、大きな揚げ鍋で
揚げはじめました。

ごはんを盛り、天丼に仕立てて、温めた味噌汁に小鉢、
漬物をお盆に載せて、出来上がりです。

志津川福興商店街 (3).JPG

すると、「ちょっと元気なくなっちゃった」と、ご主人。
風貌と違い、すごくフレンドリーな方でした。
本当は、一本「ピン!」と載せたかったのでしょう。


でも、ひと口食べてわかりました。
それは無理!

ふっくら穴子は、ミディアムレアの揚げ加減。
本当に柔らか。臭みも無く、超美味です。
それが、丼から5cm以上(10cm近く)はみ出ている
のですから、お辞儀しちゃいます。
自立するわけがありません。


たれは、濃厚だけども甘ったるくない、大人の味。
これまた美味しいのです。

食べていると、「人数少ないから、サービスね」と、
ナント焼き立て熱々の「鮭のハラス」を出してください
ました。
志津川福興商店街 (4).JPG

「脂のってるよ。天丼の油に脂じゃ、ダメかな」
「これだけで、丼飯2杯行けるよ」
と、ご主人。

かなり塩が効いて、脂ノリノリ。
「白いご飯お替り!」と言いたくなる、超逸品。


濃いめのたれの天丼。
ご飯のたれの少ないところを狙って、ハラスと
ご飯を食べる。
そして、また揚げたて熱々の穴子。

もう、穴子に鮭に、訳分かりません [わーい(嬉しい顔)]

最初は、ごはんがちょっと軽めかな?と思っていた
のですが、とんでもない。
穴子がずっしりお腹にたまり、満足&満腹です。


食べていると、昔からの馴染みの方らしき人が
来店。

話を聞いていると、被災後一年以上経つのに、
この日が被災後初めて会ったらしく、
「ギリギリ逃げられたよ。でも会社は完全に
流れたから、書類とかが無くて大変」
と言う。

「昔のようにはできないけど、少しずつ始めましたよ」
と、ご主人。

濃いです。あまりに濃いです。。。


志津川では、流された船の大漁旗(主を失って、
もう掲げられることが無い)を切って作られた
キーホルダーがあるということで、それが欲し
かった。
町役場内にあるということはわかっていたので、
お店でお金を払いながら、役場の場所を聞くと、
ちょっと遠そう。。。
(さらに、目標物が何もないので、わかりにくい)

さて、でも行くかな、と思いながら、商店街をぶら
ぶらしていたら、美味しそうな蒲鉾屋さん!
志津川福興商店街 (10).JPG

入って、どれにしようかな、と思っていたら、
団体客がドヤドヤと [パンチ]

たまらないので、いったん退散。更にぶらついて
いると、なんと、みなみさんりくインフォメーションに、
キーホルダーがありました [ひらめき]
無事にGet!

しかし、そのインフォメーションには、避難ルートの
掲示が…
志津川福興商店街 (9).JPG

ですよね。
すぐ隣には、10m以上浸水した建物があるんです
から。。。

そして、再び蒲鉾屋さんに行き、ぶじこちらもGet!。


お腹いっぱいの幸せな気分で、駐車場に向かうと、
その向こうには津波が突き抜けた合同庁舎が…
志津川福興商店街 (11).JPG

一気に現実です。


以前は、きれいな割烹と言うか小料理屋だったよう
です。
また、そのようなお店に戻れる日が一日でも早く来る
ことが、本当の「復興」ですよね。

おらが大槌復興食堂 [グルメ]

この前を何度か通ったけれども、時間が合わずに
行けなかったところ。

大槌復興食堂

宮古側からのアクセス。
国道45号から、大槌町内方向へバイパスから分岐。
流された木造家屋の土台枠と、鉄筋コンクリート造りの
廃墟だけの町内を抜けて行きます。
大槌 (2).jpg

あと少しでバイパスに合流、と言う手前にあります。
(いつも逆側から通っていたので、ちょっと不安でしたが、
バッチリ到着)

時刻は12時。お昼ご飯タ~イム [るんるん]

お店は、テント。
その前に駐車します。
大槌復興食堂 (7).jpg

入口は、風除室風の造り。
大槌復興食堂 (6).jpg

パンフレット等が、長机に置いてあります。

そこを抜け、中に入ると、広々です。
大槌復興食堂 (5-2).jpg

床は、木張り。
冬場は、ちょっと寒そうですね。。。

入って右手には、寄せ書きの旗。その横には、
お決まりの色紙も。
大槌復興食堂 (4).jpg

左側には、メニューやお土産物。注文するレジも
こちら側です。
熊手が飾ってあります。
大槌復興食堂 (1).jpg

調理場は、右手レジの奥、別棟のプレハブになります。

さて、メニューです。
限定30食の「おらが丼」をはじめ、塩ダレあんかけの
「から揚げ丼」、焼き肉丼の「がっつら丼」、田舎のカレー
と言う「ぜぇーごかれー」他、うどんもあるようです。
さらに、ホワイトボードには「本日のメニュー」も。

もちろん、ここは迷わず、「おらが丼」です。
800円です。最高価格です。(って言うか、みんな安い!)

レジで、お姉さんに「おらが丼」をお願いすると、代金と
引き換えに番号札を受け取ります。


大きな液晶テレビからは、普通のテレビ番組が流れて
います。(災害FMは流れていませんでした)
俗世間の音に身をゆだねていると、間もなく番号が
呼ばれました。

当然の、フル・セルフサービスです。

番号を呼ばれて立ち上がり、もたもたしていると、
おっちゃんが近くまで持ってきてくれます。
でも、その手を煩わせないために、サッと行って、
サッと受領 [ぴかぴか(新しい)]

大槌復興食堂 (2).jpg

なんと、豪華です。
そして、素材の良さが活きていて、なかなかの味
です。

イクラは、メニューパネルには「特製の醤油ダレに
漬け込んで」とありますが、全く塩が立っていない
おとなしい味で、イクラの「香り」を楽しめます。

鮭も、これまた塩気が薄い、鮭の香りが活きた
もの。
でも、これに醤油をぶっかけたい!と言う気には、
全くなりません。
素材の香りが、このまま食べることを、自然に
求めてきます。

自然な塩気のハーモニーで、添えられた漬物も
不要なほどです。

お米も、硬めに炊かれていて、これまたバッチリ。
味噌汁も優しい味で、とても、仮設のお店とは
思えません。

カレーやガッツラドンを、大盛りで頼んでいる若者
もいました。+50円で大盛り、+100円で特盛になる
とのこと。(これまた、安い!)
でも、普通盛りでもかなりのボリュームがあります。


いやー、十二分に満足しました。
なんだか、ここがどこだかわからなくなるほどの、
満足感です。

お菓子や、わかめなどの海産物、アクセサリーなど
のお土産物も売っていますが、大槌「らしさ」のある
ものは、イマイチかな?と思ったので、残念ながら
見るだけでした。


外へ出ると、否応なしに現実に戻ります。
大槌復興食堂 (8).jpg


また来たいですね。
今度は、カレーを食べてみたいな。大盛りで[グッド(上向き矢印)]
いつになるかな。。。

でも、こんな仮設店舗じゃなくなる方が早いことを、
祈らずにいられません。

ペースアップ! ワークアウト12回目/計149.0km [ジョギング]

昨日ネタ。

雨上がりで、花粉甚大との気象情報。
ちょっと迷ったけれども、走ることに [ダッシュ(走り出すさま)]

気温はそこそこ高いので、ウインドブレーカー無しで
ワークアウト スタート。
身体がいつもの通り、2Kmで暖まったけれども、
手だけはかじかむ。。。(軍手なし)
曇り空であることも一因かな [曇り]

先週の大会に続き、ペースは確実にアップ。
このペースを、楽に維持できるようになれば、ステップ
アップになるのかな?
前の10件 | -
人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。